SSブログ
前の1件 | -

こどもの日 由来 [小ネタ]

皆さん、今日は5月5日、こどもの日ですね。楽しい休日を過ごしてますか?
ところで、このこどもの日、これは何のために存在していてどういう由来があるのでしょう。知ってる人少なそうだなあ。かくゆう僕も全く知りませんでした。まずこどもの日がどういう日なのか調べてみたところ、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日なのだそうです。なるほど。
次にこどもの日由来。これはなんと、古代の中国までさかのぼります。昔、中国では5月は物忌みの月と呼ばれており、厄払いが行われていたんだとか。これはこの時期に雨季を迎えるかららしいです。きっと米の収穫に直結するからそういう意味でも大事な時期だったためでしょう。
また、端午(たんご)の節句とはよく言いますが、この端午が影響しているようです。端は最初という意味があるので、端午(たんご)は最初の午(ご)=最初の5日。つまり5月5日、というふうな由来のようですね。
日本でも、江戸時代に入ってからは江戸幕府(あの徳川家康がつくった幕府です)が5月5日を正式に重要な日として定めたんだとか。なんかなるほどって感じるとともに、こどもの日の由来ってそんな適当な流れなのかよと思わないでもないですが…
また、ちなみにこどもの日にかざる「五月人形」は、人形が人の身代わりになって厄を引き受けてくれるという意味が込められているらしく、こどもが勇ましい男子に育ってくれるよう願い、有名な武者を模して人形を作ったそうです。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の1件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。