SSブログ

雛あられ 由来 [雛祭り]

皆さん、今日は3月3日、雛祭りの日ですね。そして、雛祭りといえば、もちろん雛あられ!僕は買ってきた雛あられをばくばく食ってます(笑)ところで皆さん、雛あられの由来って知ってます?僕は雛あられについては桃の節句である雛祭りにお供えされるお菓子、ってことぐらいしか知りませんでした。てっきりバレンタインと同じで会社の商業政策の一環かと思っていたんですが、一応ちゃんとした意味由来があるみたいですね。
昔、女の子が、野辺や川辺などの春の景色を見せてあげるために、人形を持って外に遊びにいくという習慣があったらしく、これを雛遊びと言ったんだとか。そしてその雛遊びをする時に持って行ったおやつが今の雛あられの由来となっているそうです。まあ由来って言っても大したものじゃないですね。それにしてもひな人形に、春の景色を見せてあげるっていうところ。きっと桜とか春の風景に感動して見せてあげようとしたんだろうけど、人形に魂が宿るっていう考え方がやっぱりあったんでしょうね。お墓にさびしくないようにと埴輪や土偶
を入れたりしてた古墳時代の考え方や偶像崇拝なんかとつながるものがあるのかな。
あと、雛あられの色にもきちんと意味があるのだとか。雛あられの「白色」は大地のエネルギー、「赤色」は生命のエネルギー、「緑色」は木々のエネルギーを表していて、この3つのエネルギーを体の中に取り込むことで、病などの悪いものから身を守ると考えられていたようです。また、中には4色の雛あられがありますが、これは四季を表していて、一年中幸せであるようにと願ったからだという説もあるそうです。うーむ、意外と奥が深い。では、由来もわかったところで、また改めて食べようと思います(笑)それにしても毎年、市販のものしか食べられない。誰か手作りの雛あられをプレゼントしてくれねえかなぁ~(笑)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。